産後のからだに重要な栄養バランスとは?柏の産前・産後ケア【北柏のぞみ整体院】
産後の身体を整える栄養をきちんと取れていますか?
こんなお悩みはありませんか?
・産後からからだが疲れやすい
・寝ても寝ても疲れが取れない
・風邪を引きや安くなった
・便秘がひどくなった
産後は授乳などで身体の栄養バランスが崩れやす状態になります。
これらを補うにはどのような食事を取ればいいかわからないですよね?
今回は栄養バランスをテーマにお話をしていきます^^
5大栄養素は何か知っていますか??
聞いたことあるけど具体的にはわからない・・そんな方は多いのではないでしょうか?
三大栄養素は「炭水化物」「脂質」「タンパク質」ですね。これに「ビタミン」「ミネラル」
この2つを加えたものが「5大栄養素」になります。
これらの栄養素をバランスよく撮ることが健康に過ごすための第一歩になります。
ではそれぞれの栄養素はからだにどのような働きをしているのでしょうか?
身体のエネルギー源になるもの→炭水化物・脂質・タンパク質
身体の組織を作るもの→脂質・タンパク質・ミネラル
身体の調子を整える→ミネラル・ビタミン
このようになっています^^それぞれ栄養源が違うんです!
産後の賢い食事の黄金比とは?
「2:1:1」って聞いたことありますか?
1食に摂る「タンパク質:野菜:穀物」 の割合です。これに果物をプラスして食事を摂っていくことが大切になります。
タンパク質
鳥のササミ2枚・アジ1尾・豆腐1/4丁・卵1個
ここから2つチョイスして摂取
野菜
ブロッコリー1/2株・トマト1個・ほうれん草1/2束・かぼちゃ1/10個
ここから1つチョイスして摂取
穀物
ご飯1杯・パン1枚・うどん0.8玉・ジャガイモ1個
ここから1つチョイスして摂取
果物
いちご1/2パック・みかん2個・バナナ1本・りんご1個
ここから1つチョイスして摂取
以上が1食に摂る理想の栄養バランスです
毎日バランスの良い食事なんて忙しくて無理!!
毎日・毎食きっちり調整しようと思うとなかなか難しいです。1日でできなくても1週間で調節していくといいですよ!
栄養はなるべく食事から補給するのが良いですが、忙しいママさんではどうにもならないこともあります。
また、ストレスや疲れ、喫煙・飲酒などで、栄養成分がより多く必要になることもあるのが実態。
そんな時は、栄養成分をバランスよく補給できるサプリメントを活用することも選択肢の1つですね。
頼りすぎるのも問題ですが、補う程度であればとても有効です^^
追伸〜骨盤矯正〜
のぞみ整体院は多くの女性に支持されている整体院です
・産前(妊婦さん)の腰痛や肩こりのケア
・産後の骨盤矯正
・育児疲れによる腰痛・肩こり・頭痛
・産後の便秘
このような方々が多く来院されております。
皆様は当院にかかるまで以下のようなお悩みをお持ちでした・・
・妊娠中だから腰痛や肩こりは我慢するしかない
・骨盤矯正は大切と知っていたけどキッカケがなく踏み出せなかった
・産後からお尻周り・太もも周りにお肉がついてしまった
・無理な姿勢で授乳してから腰が痛くなってしまった
・育児の疲れが重なり肩こりから頭痛がひどくなってしまった
あっ、私も当てはまるかも・・と思ったあなた。これをきっかけに少し自分のカラダのケアをしてみませんか?
当院は女性一人の方・お子様連れの方が多く来院されている整体院です。
一人で悩まないでください。
「カラダのストレスのない生活・お仕事」へ必ず当院が導きます^^
ご気軽にご相談ください。
是非1度当院のホームページを覗いてみてください!
下のリンクからご覧になれます